広報ふくさき 令和6年(2024年)8月号 5ページ ---------- 町長コラム 『帯状疱疹ワクチンについて』 福崎町長 おさき よしはる  皆さんも「帯状疱疹」という病気はご存じだと思います。高齢者の3分の1がかかるという厄介な病気です。帯状疱疹にかかると、人によっては痛みのために食事や活動、睡眠などが思うようにできなくなり、身体的フレイルになってしまうことがあります。  帯状疱疹ワクチンは発症を抑制し、重症化や後遺症、フレイルの予防にもつながります。また、接種することで認知症の発症率が20%減少するという研究が『ネイチャー』というイギリスの有名な科学雑誌に発表されています。ぜひ、この機会に帯状疱疹ワクチンの接種をご検討いただけたらと思います。  福崎町では昨年から50歳以上の方を対象に帯状疱疹ワクチンの任意接種を実施し、1回限りとして4000円を助成しています。また、今年から65歳、70歳、75歳、80歳と5歳刻みの節目の年齢の方に、定期接種を実施しています。1回で済むワクチンは自己負担2000円、2回打つ必要のある、値段の高いワクチンは6000円×2回分の自己負担で接種ができます。定期接種の対象者にはすでにご案内をしていますので、よろしくお願いします。  詳しくは「広報ふくさき4月号」の保健センターだよりをご覧ください。 写真=帯状疱疹ワクチンチラシ ---------- 第3回全国手話ダンス甲子園決勝大会 観覧申し込みについて  決勝大会は、エルデホールで行います。座席数に限りがあるため、事前抽選にて「観覧券」を発行します。抽選で当選した人のみ入場できます。詳しくは町ホームページをご覧ください。 抽選申し込み期間 9月8日(月曜日)午後5時まで 抽選日 9月9日(火曜日) 結果発表 当選した人へ9月9日(火曜日)中に観覧券をメールまたはファックスにて送付します。落選した人には連絡しません。 応募条件 1人1回限り。複数の応募はできません。 今年も全国手話ダンス甲子園が開催されます。6月28日から各エリア大会が開催され、優秀な成績を収めたチームが9月21日(日曜日)にエルデホールで開催される決勝大会へ進出します。  手話ダンス甲子園発祥の地 福崎では、多くの手話ダンスチームが育っていることから、今年度は福崎大会も開催します。参加方法など詳しくは町ホームページをご覧ください。 エリア大会の開催日程及び会場 近畿エリア大会 観覧無料(抽選なし) 日時 8月31日(日曜日)正午から 場所 イオンモール三田 福崎大会 観覧無料(抽選なし) 日時 9月14日(日曜日)午前11時から 場所 神戸医療未来大学 しらさぎホール ---------- 8月は 道路ふれあい月間 です  道路は毎日の生活に必要であり、使う人たちみんなのものです。でも、空きカンや空きビンなど、ごみのポイ捨てがいつまでも後を絶ちません。  道路はごみ箱ではありません。みんなが気持ちよく使えるよう、道路は美しく使いましょう。 (まちづくり課) 写真=道路に捨てられたごみ