広報ふくさき 令和7年(2025年)9月号 14ページ ---------- お知らせ ---------- 寄附のお礼  亡妹の供養のためにと、金五十万円を寄附いただきました。  福崎町で実施するさまざまな福祉事業に大切に使わせていただきます。  ありがとうございました。 (寄附者匿名希望) (福祉課) ---------- 感謝状の贈呈  「妖怪のまち福崎町」を町内外にPRするために、所有するトラック3台の荷台全面に妖怪ベンチの画像をラッピング施工いただいている福伸電機株式会社様に感謝状を贈呈しました。  ありがとうございました。 受賞者 福伸電機株式会社 代表取締役社長 みやうち けんざぶろう 様 (地域振興課) 写真=(写真左から)みやうち社長、おさき町長 ---------- JR西日本からのお知らせ  JR西日本では、播但線の一部区間において、昼間時間帯(おおむね午前9時から午後3時30分)に線路等の保守工事を行うため、一部の列車の運転をとりやめ、バスによる代行輸送を実施します。  バスによる代行輸送は、運転時刻や本数等が列車と異なります。また、座席にも限りがありますので、ご注意ください。 実施日・実施区間 〇福崎駅から和田山駅間 10月27日(月曜日)から29日(水曜日) 〇福崎駅から寺前駅間 11月4日(火曜日)から6日(木曜日) 問い合わせ先 JR西日本お客様センター 電話0570・00・2486 (営業時間 午前9時から午後7時 年中無休・有料) ---------- 第46回 姫路聖マリア病院 市民公開講座のお知らせ 日時 9月27日(土曜日) 午後1時30分から午後3時30分 場所 姫路聖マリア病院 テーマ@ ピロリ菌と胃がんについて(講師 内科副部長) テーマA 始めよう がん対策は 検診で(講師 健康管理センター師長代理) 定員 200人(当日先着順) その他 参加料・駐車場代無料、事前申し込み不要 問い合わせ先 姫路聖マリア病院総務課 電話079・265・5111 ---------- 建設業簿記講習会(2級)開催のお知らせ  建設業経理士試験2級の対策講座です。 日時 10月1日(水曜日)から令和8年3月4日(水曜日)まで週1回水曜日、午後1時から午後5時まで 受講料 3万5000円 会場 姫路労働会館(令和8年2月以降は姫路市民会館) 受付締切 9月17日(水曜日) 問い合わせ先 兵庫土建姫路建築技能専門学院事務局 電話079・295・2333 ---------- 兵庫県立南但馬自然学校 第2回遊友体験活動「紅葉の里山を楽しもう!いも掘りと秋の生き物さがし」開催  自然を五感で感じ取る体験活動から、環境について学びましょう。 日時 10月11日(土曜日) 午前9時30分から正午 対象者 自然体験活動に関心のある人(小学生以下は保護者同伴とします) 募集定員 30人程度 参加費 100円(保険料) 募集期間 9月10日(水曜日)から10月3日(金) 申込方法 Webフォームまたはメールでお申し込みください。 申し込み・問い合わせ先 兵庫県立南但馬自然学校 電話079・676・4731 メールMtajimashizen@pref.hyogo.lg.jp ---------- スポーツ ---------- 少林寺拳法協会からのお知らせ  8月1日.3日、宮崎県都城市早水公園体育文化センターで「第19回全国中学生少林寺拳法大会」が開催されました。兵庫県代表として、おぐに ゆうか・はしもと あゆな(いずれも福崎東中3年)が女子組演武の部に出場しました。決勝ラウンドに進出し、大変素晴らしい演武を披露しました。  多数のご声援ありがとうございました。 写真=(写真左から)小國さん、橋本さん ---------- 「はじめての筋トレ教室」参加者募集  第1体育館トレーニング室の器具の使い方等を指導します。お気軽にご参加ください。 日時 10月1日(水曜日) 午前9時30分から午前11時 対象 トレーニング器具の使用方法に不慣れな人 場所 第1体育館トレーニング室 定員 5人(先着順) 申込方法 9月13日(土曜日)から電話等でお申し込みください。(名前・連絡先必要) ※運動のできる服装で、上靴・飲み物・タオル等を用意してください。 問い合わせ先 第1体育館 電話22・1153(月曜日休館)