広報ふくさき 令和7年(2025年)9月号 2ページ ---------- 山桃忌奉賛 第40回短歌祭入選歌  文化協会主催の短歌祭には、県内外から117人220首の投稿がありました。受賞作品は次のとおりです。(敬省略)  8月2日、文化センターで、表彰式と選者 くすだ たつみ先生 の選評を行いました。 通泰賞          老いの身をこに引き取られサルビアの咲くこの町をふるさととせん 福崎町 みやもと みちこ 町長賞        をちこちに人工妖怪ゐる町をてくてく歩くも旅の思ひ出 山形県 おおぬま ふみえ 議会議長賞     アベリアの穂さきは春の天を刺し雀飛びきてゆらしてたちぬ 大阪府 えぐさ よしかつ 教育長賞     教職を目指せる女孫の願望を〈うすき神社〉に祈りふだ受く 姫路市 しばた さちえ 文化協会長賞     「百の木に百の緑」とおぐらゆき五月の山にみどり滴る 加古川市 かまたに かつこ 商工会長賞      稲作を子に譲りたるわが夫の今日はキャベツの初出荷なる 加東市 もりもと きみこ 兵庫西農業協同組合長賞 古古古古と瑞穂の国で米不足貧乏草に覆われし畑 姫路市 ほんま おさむ 神戸新聞社賞     ミサイルにアパートの壁壊されて家族が囲む卓を晒せり 南あわじ市 しみず あきお 佳作 新温泉町 にしむら とおる 朝来市 たに あやこ 相生市 おおくら ゆみこ 山口県 もりもと てるひこ 大分県 いとう みさこ 姫路市 さかきばら じゅんこ 大分県 うえの まちこ 北海道 かまだ ひろふみ 朝来市 たかはし くみえ 姫路市 おち さよみ 小野市 よこお えいこ たつの市 かんだ ゆきみ 加古川市 ひらやま すすむ 福崎町 うえだ みちこ 和歌山県 まつだ よしのり 大分県 つの りつよ 高砂市 いしはら ちあき 市川町 あおた あやこ 福崎町 ひさの えい 京都府 あじもと みつこ ---------- 第38回写生大会入賞者  7月19日の文化協会主催の写生大会には、小中学生など64人の参加がありました。  審査の結果、次の作品が選ばれ、8月2日エルデホールで表彰式を行いました。作品はエルデホールで8月15日まで展示しました。 映丘賞 田原小学校6年 なるみ はると 金賞 福崎東中学校2年 やまもと ゆいな 銀賞 田原小学校4年 こまい はな 銀賞 田原小学校2年 ふじわら かい 銅賞 田原小学校3年 かわむら はるき 銅賞 福崎小学校4年 おおい まなと 銅賞 田原小学校5年 ふじわら あかね 佳作 田原小学校5年 たかはし さい 佳作 福崎小学校1年 ただ えま 佳作 八千種小学校1年 うざき あつと 佳作 福崎西中学校2年 のぎもと そうす 佳作 田原小学校3年 もりおか なずな 佳作 田原小学校4年 かわかみ たいせい 佳作 福崎小学校6年 うるしど ゆきの 佳作 福崎小学校5年 しもかわ るいが 佳作 福崎西中学校2年 たかよせ ちさこ 佳作 田原小学校6年 よしだ さとる 写真=「映丘賞」受賞 なるみ はるとさんの作品