広報ふくさき 令和7年(2025年)9月号 5ページ ---------- 町長コラム 老人の日と敬老の日 福崎町長 おさきよしはる  皆さん「老人の日」と「敬老の日」があるのをご存じですか。  9月15日は、老人の日で、「国民の間に広く老人福祉について関心と理解を深めることを目的とした日」です。そして、「多年にわたり社会に尽くしてこられた高齢者を敬愛し長寿を祝う日」として、敬老の日ともなりました。敬老の日は、平成15年から9月の第3月曜日に改正されましたが、今年は同じ日(9月15日)になっています。この日は、高齢者を敬い、感謝し、元気に長生きをしてもらいたいことを伝える日にしたいと思っています。  福崎町では、高齢者の長寿と健康をお祝いするため、高齢者芸能慰安会を9月26日(金曜日)、午後1時30分からエルデホールで開催しますので奮ってご参加ください。また、福崎町社会福祉協議会に委託しています「ふくちゃん弁当」事業では見守りが必要な高齢者の方に、小・中学生からのお手紙をつけてお届けさせていただいています。受け取られた方から「本当に嬉しかったです。優しいメッセージに感動しました。」などの声をお聞きし、大変喜ばれていると感じているところです。  今後も、“福祉のまち”の名にふさわしいまちづくりに取り組んでまいります。 写真=柳田國男ゆかりサミットにて(写真左から長野県飯田市さとう市長、愛知県田原市すずき副市長、宮崎県椎葉村ゆのき教育長、岩手県遠野市ただ市長、おさき町長) ---------- 令和7年度中学校体育大会について  生徒たちが全力で競技に取り組む姿にご声援をお願いします。(小学校の運動会は5月に開催しました。) 開催日時(午前中のみの開催です。)  福崎西中学校 9月20日(土曜日)午前8時40分から  福崎東中学校 9月20日(土曜日)午前8時30分から (学校教育課) ---------- こばやし ゆりこさん指導 マラソン大会頑張ろう ランニング教室 11月1日(土曜日)午前9時30分から午前11時30分 参加料無料・要申込  元オリンピック選手の こばやし ゆりこさんに走り方のアドバイスを受けて、マラソン大会に向けて頑張ろう! 場所 さるびあドーム 対象 町内小学生 申込方法 @電話申し込みで必要事項(氏名・学校・学年・連絡先)を伝える。 A申込用紙に必要事項を記入して、第1体育館へ提出。 @Aいずれかの方法でお申し込みください。 服装 運動しやすい服・上靴・タオル・飲物等 申し込み・問い合わせ先 第1体育館 電話22−1153(月曜日休館) こばやし ゆりこさん プロフィール 小野市出身の元陸上競技選手。須磨学園時、1500mで当時の日本新記録を樹立。2008年、北京オリンピックで女子5000mに出場。現在は、3児の母としての育児と、テレビ・ラジオ等のスポーツコメンテーターや陸上解説者等で活躍されています。 ---------- もちむぎ万博2025イン福崎 9月21日(日曜日)午前11時から午後7時 エルデホール芝生広場  福崎町産もち麦の認知度の向上や新たな可能性を探るため、民間事業者と連携し、キッチンカーを中心としたもちむぎアレンジ料理コンテストを開催します(※)。ワンコイン(税込500円)でさまざまな料理が楽しめます。当日は、福崎町商工会青年部による「ガジロウビール」の販売も予定しています。ぜひお越しください。 (※)アレンジレシピコンテスト表彰式は午後6時30分から予定しています。 主催 ラポール  共催 福崎町  後援 もちむぎ産地振興協議会