広報ふくさき 令和7年(2025年)10月号 25ページ ---------- 保健センターだより 450号 秋こそ見直したい睡眠〜「睡眠力」をつけて夏の疲れを回復させましょう!〜  ・朝起きたら、朝日を浴びて、朝ごはんを食べましょう。  ・寝る前のスマートフォン、パソコンは控えましょう。手の届かない所に置きましょう。 ---------- 今年、まだ町ぐるみ健診を受けていない人、最後の受診のチャンスです!  町ぐるみ健診は、異常を早期に発見し早期治療に結びつけること、またこれからの健康づくりの指標としていただくために行っています。  5月から7月に実施した健診を「うっかりしていた!」「知らなかった!」と言われるあなた、ぜひこの機会に受診してください。  健診の申込は、9月上旬に配布したちらし「町ぐるみ健診ご案内」でお申し込みください。 実施日 11月5日(水曜日) 場所 エルデホール、11月9日(日曜日) 場所 保健センター 時間 いずれも午前8時30分から午前11時50分 節目健診・歯科スタート検診の無料クーポン券をお持ちの方へ  がん等の早期発見のため、大切な節目年齢の方にクーポン券をお届けし、受診を勧めています。  健(検)診がお得に受診できるのは、この機会のみです!!ぜひ、受診してください。 申し込み・問い合わせ先 保健センター 電話22−0560 ---------- 1年に1回の早期発見のチャンス!大腸がん検診(追加検診)のお知らせ 大腸がんにかかる人は急増しており、働き盛りの40歳頃から増えはじめます。早期には自覚症状がほとんどないので、症状のない健康な時から、検診を受けることが大切です。20歳以上で、今年4月以降に、大腸がん検診を受けていない人が対象です。この機会にぜひお申し込みください。  女性のみなさまは、乳がん検診・子宮頸がん検診(昨年度受診した人は対象外)とセットで受けることができます。 検診法 免疫便潜血反応検査・2日間法 日程 令和7年12月20日(土曜日)、令和8年1月9日(金曜日)、令和8年1月31日(土曜日)、令和8年2月13日(金曜日)場所はいずれも保健センター 受付 午後1時20分から午後3時 費用 500円 (※ただし、令和8年4月1日現在の年齢が41歳・46歳・51歳・56歳・61歳・66歳・71歳・76歳・81歳・86歳の人及び生活保護世帯は無料です。) 申込期限 各検診日の1か月前まで 申込先 保健センター 電話22-0560(内線360から363) ※申込者に、受診票や検体容器を郵送します。 ---------- 10月17日(金)から10月23日(木)は「薬と健康の週間」  薬剤師・薬局などの役割に関する正しい知識を広め、国民の保健衛生を向上させることが目的です。 ■薬剤師・薬局の役割って、処方箋受付時の調剤以外にどんなこと? *ポリファーマシー(多くの薬剤を服用していることで、副作用や飲み合わせの悪さによる薬物有害事象のリスクが高まる状態)の解消や重複投薬の防止 *残薬の整理 *健康相談、一般用医薬品等の相談 ■地域住民がかかりつけ薬剤師・薬局をもつことの利点は? *患者が複数の医療機関を受診している場合でも、処方された薬の重複防止や相互作用の確認など受けることができる *薬の副作用や飲み間違いなどについて、電話等による相談ができる