広報ふくさき 令和7年(2025年)11月号 4ページ ---------- 町長コラム 福崎町長 おさき よしはる 行政懇談会が始まります  10月25日の山崎自治会を皮切りに、約1年をかけてすべての自治会で行政懇談会を開催します。前回は令和3年・4年の開催でしたので、3年ぶりとなります。  この行政懇談会は大きく3つから構成されます。1点目は、町が現在進めている重点事業や行政改革について説明します。2点目は、各自治会から前もってお聞きした要望や質問に回答させていただきます。3点目は、出席された住民の皆さんとの意見交換です。どのような内容でも構いませんので、町政に意見を述べていただければ嬉しく思います。  町からの出席者は前もってお受けした質問内容によって変わることがありますが、私と副町長は必ず出席をいたします。  開催日が近づきますと区長様からご案内が行くと思います。ぜひご参加くださいますようお願いいたします。 写真=第50回福崎秋まつり ---------- 満百歳!おめでとうございます 写真=いくた みよしさん(にしの)  9月12日に満百歳を迎えられました。  戦時中、中国におられたことや、大変だった引き揚げのことなど話してくださいました。今でもメガネ無しで新聞を読んだり、塗り絵を上手にされたりしています。 写真=ふじえ ならこさん(よした)  9月15日に満百歳を迎えられました。  社交的な性格で、お若い頃は保険の外交員としてお仕事されていました。  当日は県外からもお子さんやお孫さんがお祝いに集まって くださいました。  今後もますますお健やかに、さらなるご長寿をお祈りします。  なお、百歳をお祝いして、百歳の森記念碑にお名前を刻みました。 (福祉課) ---------- 田原小学校「防災功労者内閣総理大臣表彰」受賞  田原小学校では、福崎町消防団と連携し、平成30年度より防災教育の一環として合同防災訓練、消防団の見学、心肺蘇生法講習会の活動を毎年継続的に実施しています。これらの活動が児童の防災意識の向上及び地域防災力の向上に貢献したと認められ、9月17日、総理大臣官邸で防災功労者内閣総理大臣表彰(防災思想の普及の分野)を受賞しました。  今後ますますのご活躍を祈念します。 (学校教育課) 写真=写真左から たかはし教育長、おさき町長、たかおか校長、あさひ教頭 ---------- 福崎町スポーツ公園 複合遊具設置工事が完了しました!  このたび、スポーツ公園で新しい複合遊具を設置する工事が完了し、10月10日に完成披露式を行いました。  この複合遊具の設置費用は、公益財団法人姫路十字会様からご寄附をいただきました。式典後は、サルビアこども園の園児たちが元気いっぱいに遊具を利用してくれました。今後も、新しい複合遊具をご利用くださいますようお願いします。 (第1体育館) 写真=遊具で遊ぶサルビアこども園の園児たち