10時〜 たなばたかざりをつくりましょう!(折り紙で色々な七夕飾りを作り、玄関前の笹を飾りつける)
おかもとくんをさがせ!パート1(ヒントをもとにおかもとくんのいる本を探し出す)
![]() |
ヒントをもとに、本の中に隠れているおかもとくん(教育長のキャラクターです)を探し出します。 たとえば…『遊び友達がいないかんたは、お堂でめちゃくちゃの歌をうたった。 「ちんぷくまんぷくあっぺらこのきんぴらこ…」するとへんてこなおばけがあらわれて…。」 この本が何だかわかりますか? 答えはページの一番下 |
---|
11時〜 おたのしみ会(歌、ゲーム、紙芝居、ブラックライトシアター等)
13時〜 おかもとくんをさがせ!パート2
13時30分〜 ひかる☆どろだんごをつくろう!(たなかよしゆき先生)
14時〜 民話かたりべによるおはなし会()
平成17年7月2日に開館した福崎町立図書館も今年で3周年を迎え、記念イベントを行いました。
10時に開館してすぐ、ヒントをもとに本の中に隠れたおかもとくんのしおりをさがしだす
「おかもとくんをさがせ!」におおぜいの子どもたちが挑みました。みんな一生懸命行ったりきたり。
玄関前に飾っている笹にお願い事を書いたり、折り紙でかざりを作ったり、七夕を満喫。
おたのしみ会も多くの方が観にこられ、笑い声が聞こえました。
午後からはどろだんごの絵本を書かれたたなかよしゆき先生のどろだんご教室。
とっても暑い中、みんな上手にどろだんごを丸めました。
民話かたりべによるおはなし会では、おとなもこどもも楽しめる民話を聞きました。
![]() |
たなかよしゆき先生 詩人・熊野古道案内人等多方面で活躍されています。 図書館にもある「どろだんご」も先生の作品です。 |
---|---|
福音館書房2002 たなかよしゆき ぶん のさかゆうさく え |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
玄関前の笹を飾りました。 | おかもとくんを探します。 | 暑さに負けず、必死に どろだんごを丸めました。 |
おかもとくんのこたえ:めっきらもっきらどおんどおん
![]() イベント一覧に戻る |
Copyright© 福崎町立図書館 All Rights Reserved URL:www.library.town.fukusaki.hyogo.jp e-mail:library@town.fukusaki.hyogo.jp |