照明を消して(図書館ではすべて消すことはできないため、点ける数を減らしました)環境について考える、キャンドルナイトを実施しました、
図書館玄関前に「ECO(エコ)」の文字をかたどる等、約150個のキャンドルに、ウッドデッキには約200個のキャンドルに火を灯し、いつもとは違う図書館の夜を過ごしました。
キャンドルは使用済みのてんぷら油など廃油から作られています。福崎町消費生活研究会のみなさんと、図書館応援隊の協力で、たくさんのキャンドルが出来上がりました。
通り雨の心配をよそに、お日様が照る中、図書館応援隊のみなさんがおおぜい参加してくださり、17時からキャンドルを並べはじめ、19時に点灯。点灯する頃には日も暮れ、キャンドルの灯がきれいに「ECO」の文字を映し出しました。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
玄関前では着々とECOの文字が出来上がり、 キャンドルの通り道もできました! |
キャンドルナイトおはなし会の会場を、 約200個のキャンドルで囲みました。 |
いよいよ点灯です! ECOの文字に灯がともりました! |
ウッドデッキでは、キャンドルの灯の中でおはなし会を行いました。おはなしは、姫路おはなしの会の小栗栖真弓さんです。
暗くなるにつれてよりいっそうきれいにキャンドルの灯が図書館の周りを照らしました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ウッドデッキにはおはなしを聞きに 多くの人が集まりました。 |
明るくてもキャンドルはきれいでした。 | 暗くなると… | キャンドルの中でおはなし会。 ドキドキワクワク |
![]() |
Copyright© 福崎町立図書館 All Rights Reserved URL:www.library.town.fukusaki.hyogo.jp e-mail:library@town.fukusaki.hyogo.jp |