 |
 |
 |
▲資料館を出発したウォークラリーでは、柳田國男の生家や大庄屋三木家へ行ったよ。三木家の中にはどんなものがあるんだろう?! |
▲天体観測は、雲の晴れ間を待って観測したね。
どんな星が見えたか、友達とチェックしています。 |
▲今年も土器づくりに挑戦!!
どんな形にしようかな。だんだん形ができあがっていくのはうれしいね。 |
 |
 |
 |
▲今年のバスツアーは、出石町と豊岡市に行ってきたよ。ここは、コウノトリの郷公園。
みんなの目線の先には・・・野生のコウノトリが! |
▲天体観測にて。隊員総勢60名。
保護者ボランティアや近畿福祉大学の学生ボランティアの方々と元気いっぱいに活動しました! |
▲コウノトリの郷公園では、コウノトリの育つ環境についても学んだよ。ここには大切な自然がいっぱいあったね。川にはどんな魚がいたかな? |
 |
 |
 |
▲自分たちで、カマをつくって土器を焼いたよ。
煙がモクモクモク・・・きれいに焼きあがりますように!
|
▲古墳の中はどうなってるのかな?
歩いて町内の古墳をまわったよ。石室の中は、少しひんやりしていたね。 |
▲たこ〜たこ〜あがれ〜〜!!
一生懸命つくった凧は、みんな空高くあがってきれいだったね。 |