ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

福崎町公式ホームページ

福崎町キャラクターフクちゃん、サキちゃん
 
 
 

現在位置

あしあと

    寄附金を財源として行う事業

    • [公開日:]
    • ID:17

    寄付金の使い道

    1.民俗学の父柳田國男やその兄弟の偉業を顕彰し、後世に伝える事業

     柳田國男の生誕地であり幼少の頃を過ごした辻川界隈は、「民俗学のふるさと」として知られています。文化勲章を受章した柳田國男を生んだ松岡家は学問や芸術に優れた兄弟がおり、地方行政、国文学、言語学、大和絵などですばらしい業績をあげています。

     これらの業績を顕彰するために、生家や記念館を末永く保存し活かしていくための事業に取り組みます。また、多くの資料を後世に伝えていくために、収蔵施設の充実等を図ります。

    柳田國男

    (柳田國男)

    柳田國男・松岡家顕彰会記念館

    (柳田國男・松岡家記念館)

    2.船舶工学の権威吉識雅夫を顕彰し、後世に伝える事業

     船舶工学の権威として知られ、文化勲章を受章した吉識雅夫の業績をたたえるための普及啓発活動に取り組みます。
     また、氏の人柄を伝える資料の保存を考え、資料目録の作成や収蔵物のデジタル化等に取り組みます。

    吉識雅夫

    (吉識雅夫)

    船舶工学イメージ

    3.大庄屋三木家住宅の保存整備、活用に関する事業

     福崎町の重要な文化遺産である大庄屋三木家住宅は、柳田國男が民俗学の基礎をつちかった記念すべき場所でもあり、柳田國男生家、旧神崎郡役所(神崎郡歴史民俗資料館)、旧辻川郵便局などとともに辻川界隈の主要な施設になっています。

     貴重な文化遺産を後世に伝えるためにも、老朽化が進む三木家住宅の保存修理に取り組み、合わせて常時公開できるような展示施設の充実と文化活動が行えるような施設整備等を進めます。

    大庄屋三木家

    (大庄屋三木家)

    三木家内

    (三木家内にて)

    4.次代を担う子どもたちの教育やその環境整備に関する事業

     少子化が進展する中、子どもを安心して生み育てることができる環境づくりを進めるとともに、教育環境の整備・充実など子どもの健全育成や子育て支援、保育サービスの充実などに活用します。

    子どもたちの画像その1

    (学校給食のようす)

    子どもたちの画像その2

    (ソフトボール大会のようす)

    5.健康福祉・安全安心・産業振興などまちの発展、充実に資する事業

     地域福祉を推進していくとともに、災害に強いまちづくり、事故や犯罪のない地域づくりを進めていきます。
     また、農業振興並びに豊かな自然や観光資源を活かした魅力あるまちづくりにも取り組くんでいきます。

     

    福崎町航空写真

    (福崎町航空写真)

    もち麦栽培田

    (もち麦栽培田)

    お問い合わせ

    福崎町役場 地域振興課 ふるさと納税担当
    電話:0790-22-0560 ファックス:0790-23-0687 メール:furusato@town.fukusaki.lg.jp

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます