ページの先頭です
メニューの終端です。

ふくさき歳時記

[2018年12月28日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

かくしほちょじ

  • とき
     1月成人の日の前日~成人の日(見学を希望される場合はお問い合わせください)
  • ところ
     鍛治屋地区

一般には『とんど焼』と称するもので小正月行事

かくしちょほじ写真

追儺

  • とき
     1月成人の日
  • ところ
     神積寺

鬼がたいまつを持ち悪魔払いをする修正会行事のひとつ

鬼追いの写真

えびすさん

  • とき
     2月10日~11日
  • ところ
     恵美須神社

恵美須神社をまつる井ノ口区の氏神祭り

えびすさん写真

文殊さん

  • とき
     3月春分の日
  • ところ
     神積寺

知恵の文殊といわれ学問、就職成就がかなえられるといわれている

文殊さん写真

福崎夏まつり

  • とき
     8月9日
  • ところ
     福崎町

花火と町民総おどり。100軒をこす夜店でにぎわう

福崎夏まつり写真

山桃忌

  • とき
     8月上旬
  • ところ
     福崎町エルデホール
  • 柳田國男、井上通泰両先生を偲ぶ催し
山桃忌写真

秋まつり

  • とき
     10月上旬
  • ところ
     町内各地

五穀豊穣を祈る氏神祭。ふとん屋台や御輿屋台が練り出す。

福崎秋まつりのページへ

福崎秋まつり

  • とき
     11月上旬
  • ところ
     文化センター・エルデホール他

文化芸術の実践発表と農商工業の活性化を促進する催し

福崎秋まつり写真

自然歩道を歩こう大会

  • とき
     11月23日
  • ところ
     町内の各自然歩道

福崎町の豊かな自然と歴史が調和したコースをめぐる大会

自然歩道を歩こう大会写真

お問い合わせ

福崎町役場社会教育課

電話: 0790-22-0560

ファックス: 0790-22-0630

電話番号のかけ間違いにご注意ください!