未登記家屋名義変更申請書
- [公開日:]
- ID:335
申請書(様式)名
未登記家屋名義変更申請書
申請書(様式)の説明
未登記家屋の名義変更を申請することができます。
旧名義人については、変更が間違いなく本人の意思によるものであることを証明するために実印の押印と印鑑証明書の添付をお願いしています。
申請書(様式)サイズ
A4縦
電子ファイル
未登記家屋名義変更申請書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
必要なもの
- 未登記家屋名義変更申請書
他に名義人を変更する理由によって、下記書類の添付が必要です。
売買
- 売買契約の成立を証明する書類「売買契約書」
- 旧名義人の印鑑証明書
※申請書には、旧名義人の実印の押印と印鑑証明書の添付が必要です。ただし、原因証書に印鑑証明書が添付されている場合は新たに添付する必要はありません。
- 新名義人の住民票の写し(町内に住所を有する場合は不要)
贈与
- 贈与を証明する書類「贈与契約書、贈与証書」
- 旧名義人の印鑑証明書
※申請書には、旧名義人の実印の押印と印鑑証明書の添付が必要です。ただし、原因証書に印鑑証明書が添付されている場合は新たに添付する必要はありません。
- 新名義人の住民票の写し(町内に住所を有する場合は不要)
相続
- 実印が押印された「遺産分割協議書」
- 相続人全員の印鑑証明書
※申請書には、旧名義人の実印の押印は不要です。ただし、原因証書もしくは申請書に相続人全員の印鑑証明書の添付が必要です。
- 新名義人の住民票の写し(町内に住所を有する場合は不要)
その他
- 所有権の移転の事実を証明する契約書等
- 旧名義人の印鑑証明書
※申請書には、旧名義人の実印の押印と印鑑証明書の添付が必要です。ただし、原因証書に印鑑証明書が添付されている場合は新たに添付する必要はありません。
- 新名義人の住民票の写し(町内に住所を有する場合は不要)
手数料
無料
受付窓口
税務課
郵送
可