町長コラム1月号
- [公開日:]
- ID:2907
町長コラム1月号
このページには、広報ふくさきに毎月掲載している町長コラムを転載しています。

皆さま、新年あけましておめでとうございます。
橋本町長の後を継ぎ、町長に就任し8か月が過ぎました。その間、住民の皆さまのご支援、ご協力をいただきながら、「福崎町第五次総合計画」後期計画を基に、町政の継承と発展に努めてまいりました。福崎町は町制施行以来、教育・文化・福祉を大切にしてきた町です。そのことを忘れないように町政を進めていきたいと思っています。
駅周辺整備工事は一段落いたしましたが、福崎町のさらなる発展・飛躍のためには、これからの取り組みが重要であると考えています。
駅前と辻川の観光交流センターや、大庄屋三木家住宅・旧辻川郵便局などの文化財を活用した、観光振興・地域振興にも力を注いでまいります。
今、巡回バスが便利になっているのをご存じですか。町内を走るルートの充実だけでなく、市川町との連携により、バスで神崎総合病院へ行くことができるようになりました。神戸医療福祉大学との連携により、大学バスの利用も可能です。さらに姫路市と連携し、福崎駅から工業団地・溝口駅を経由して町内の商業施設を走るルートの実証実験を始めました。
また、地域の買い物を支える移動スーパー「ふくふくまる」も好評をいただいています。買物だけではなく、集まった方々が井戸端会議を楽しんでおられるとの話を聞き、健康増進にも役立っていると嬉しく思っています。
福崎町がさらに魅力ある、住みよいまちとなるよう、皆さまのご理解とご協力を得ながら、職員とともに取り組んでまいります。
本年が皆さまにとって実りある一年となることをお祈りし、新年のごあいさつとさせていただきます。