町長コラム4月号
- [公開日:]
- ID:3628
町長コラム4月号
このページには、広報ふくさきに毎月掲載している町長コラムを転載しています。
第495回福崎町議会
令和3年度予算とコロナについて
3月議会で令和3年度当初予算が議決されました。一般会計は、0.2%減の82億6300万円で、ほぼ昨年並みの予算規模としました。あわせて、令和2年度3月補正予算に、新型コロナウイルスワクチン接種のための費用1億500万円のほか、飲食店への支援や新生児世帯応援給付事業などで7400万円の事業費を計上し、令和3年度に繰り越します。
令和3年度に行うコロナ対策事業は、10ページで詳しく案内をしておりますのでご覧ください。今年度の最も重要な事業の一つは、新型コロナウイルスワクチン接種事業であります。ワクチンは4月26日の週に1箱(約500人分)が全国の各市町に届けられる予定です。数が限られていますので、福崎町では高齢者の内、施設入所している方から始めたいと考えています。その後、一般の高齢者に接種を始める予定ですが、5月ゴールデンウィーク明けになる見込みです。この後、ワクチンがいつ届くか不透明なところもありますが、しっかりと準備を進めてまいります。
令和3年度は町制施行65周年の記念の年です。5月3日には記念式典、8月29日には田原小学校で夏期巡回ラジオ体操会の開催を予定しています。
もう一つ嬉しい報告があります。福崎駅周辺整備事業は令和元年に完成しましたが、JR福崎駅のバリアフリー化が課題として残っていました。このたび、国の補正予算で駅のホームにエレベーター設置するための設計費が盛り込まれました。(町の負担割合六分の一)工事着手まではもうしばらく時間はかかりますが、このエレベーターが完成しますと、利用客、特に高齢者の方の利便性が大いに高まると今から楽しみにしています。