町長コラム2月号
- [公開日:]
- ID:4340
このページには、広報ふくさきに毎月掲載している町長コラムを転載しています。
福崎町消防団出初式にて
左:尾﨑町長 右:浅井消防団長
消防団活動に感謝します
福崎町消防団出初式が1月8日に田原小学校で開催されました。
消防団は伝統ある組織で、中播消防本部が昭和51年に設置されるまで、すべての消防業務・防災業務を一手に担っていました。現在は、定員600名で町内32自治会に分団が置かれ、防災面においては主体的な役割を果たし、消防業務は常備消防である姫路市消防局(平成19年から消防事務を委託)中播消防署の補完的な役割を担っています。また、地域においても中心的な組織として、さまざまな活動に参加・協力してくれています。
昨年の年末特別警戒においては、12月26日から30日までの5日間、連日午前2時まで町内のパトロールをしてくれました。消防団の伝統とはいえ、感謝しかありません。非常呼集訓練や防火パレードなどの啓発活動にも積極的に取り組んでくれています。
近年は気候変動の影響で、台風は大型化し、集中豪雨も頻発化しています。火災だけでなく自然災害もいつどこで発生するかわかりません。消防団と力を合わせて町民の安全と安心を守る町づくりを進めてまいります。