町長コラム9月号
- [公開日:]
- ID:4906
町長コラム9月号
このページには、広報ふくさきに毎月掲載している町長コラムを転載しています。
手話ダンスのようす
手話ダンス甲子園
福崎町は、共生社会の実現に向けて、一般社団法人アートファンク、関西福祉大学と共生のまちづくりに向けた協定を結んでいます。そのご縁で、9月23日に、手話をダンスに取り入れたイベント「手話ダンス甲子園」の全国大会を福崎町エルデホールで開催することになりました。手話は主に聴覚に障がいのある人が手・指や体の動き、視線や表情などを使って表現する言語です。
9月23日は、国連総会で決議された手話言語の国際デーでもあります。ダンスに参加される人の中には、普段は音のない世界に暮らしている人もいます。隣で踊る人の姿を見たり、リズムを合わせたりして一緒に表現をします。聞こえる人も、聞こえない人も、同じ目標に向かって練習を重ねています。これが地域共生の姿だと思っています。この日は小学校の運動会の日ですが午後からの開催としています。ご来場をお待ちしています