ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

福崎町公式ホームページ

福崎町キャラクターフクちゃん、サキちゃん
 
 
 

現在位置

あしあと

    第36回福崎町自然歩道を歩こう大会開催のお知らせ

    • [公開日:]
    • ID:6025

    第36回福崎町自然歩道を歩こう大会

    福崎町の豊かな自然と歴史が調和した自然歩道を舞台に、名所や神社仏閣を巡るコースで歩こう大会を開催します。

    この大会は、福崎町の自然歩道を歩くことにより、自然と郷土に親しみを持ち、自然保護や環境保全の大切さを感じてもらう

    ことを目指しています。

    多数のご参加をお待ちしております。

    開催日時

    令和7年11月23日(日・祝) 小雨決行(中止の確認は、当日7時以降に役場へお問い合わせください。)

    受付:午前8時00分~9時00分

    午前9時30分頃出発/午後3時30分終了予定

    参加対象者

    事前申込者のみ(当日申込はできません)

    集合場所

    神戸医療未来大学(兵庫県神崎郡福崎町高岡1966-5)(地図(別ウインドウで開く)

    ※駐車台数に限りがございますので、できるだけ乗り合わせでお越しください。

    ※JR福崎駅から無料送迎車の運行があります。

    コース

    のんびりコース(約9km)

    神戸医療未来大学 ⇒ 應聖寺 ⇒ 金剛城寺 ⇒ 青少年野外活動センター ⇒ 神戸医療未来大学

    ファミリーコース(約14km)

    神戸医療未来大学 ⇒ 福田大歳神社 ⇒ 固寧倉 ⇒ 神谷大歳神社 ⇒ 應聖寺 ⇒ 金剛城寺 ⇒ 青少年野外活動センター ⇒ 神戸医療未来大学

    健脚コース(約20km)

    神戸医療未来大学 ⇒ 福田大歳神社 ⇒ 固寧倉 ⇒ 神谷大歳神社 ⇒ 應聖寺 ⇒ 金剛城寺 ⇒ 青少年野外活動センター ⇒ 七種の滝 ⇒ 神戸医療未来大学

    参加費

    300円(当日、受付でお支払いください。)

    持参物

    弁当、水筒、汗拭きタオル、雨具、昼食用マット、その他個人で必要な物

    申込期間

    令和7年10月27日(月)~11月18日(火)

    ※当日申込はできませんのでご注意ください。

    申込先・申込方法

    福崎町役場住民生活課

    電話:0790-22-0560(内線372、373) ファックス:0790-22-5980 メール:arukou@town.fukusaki.lg.jp

    参加者全員の(1)氏名、(2)住所、(3)年齢、(4)電話番号、(5)コース名をお知らせください。

    ※未就学児は保護者同伴でお申し込みください。

    参加申込書

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
    Excel Viewer の入手
    xlsファイルの閲覧には Microsoft社のExcel Viewerが必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Microsoft社のサイトから Excel Viewer をダウンロード(無償)してください。

    その他

    参加者は万全な健康管理のもと参加してください。万一、事故等が発生した場合、主催者は傷害保険に加入している範囲内及び応急処置以外の責任を負いませんのでご了承ください。

    お問い合わせ

    福崎町役場住民生活課

    電話: 0790-22-0560 ファックス: 0790-22-5980

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!