町長コラム4月号
- [公開日:]
- ID:5732
このページには、広報ふくさきに毎月掲載している町長コラムを転載しています。

第517回福崎町議会定例会
卒業式に臨んで
3月は、卒業式のシーズンでした。私は町内の小・中学校、高校、大学の卒業式にお招きいただき、祝辞を述べてまいりました。児童、生徒、学生たちはみな凛とした姿勢で式典に臨み、どの会場も厳粛な卒業式であったことに感銘を受けました。
福崎高校では2つのことをお話しました。1点目はSNSとの向き合い方についてです。SNSは便利で有用なツールですが、使い方を間違えると思わぬところへ影響が出ることがあります。最近では、大人の世界でもデマや誹謗中傷が拡散されるようになり、大きな社会問題となっています。皆さんには、正しい情報と誤った情報のどちらもが大量にあふれている時代にあって、何が真実かを見極める力を身につけて、誠実で充実した人生を送っていただきたいとお願いしました。
2点目は「学びを続けてほしい」ということです。知識や教養を身につけることはもちろん大切ですが、学びを通して人として成長してほしいと私は思っています。学びは人としての器を大きくし、人生を豊かにしてくれます。高校を卒業しますと進む道は分かれますが、学びは一生続きます。学びによって皆さんの未来が輝かしいものになるように期待しているとエールを送りました。
このような立派な子どもたち、若者に育てられた保護者の皆さま、校長先生はじめ諸先生方、そして温かく見守ってくださった地域の皆さまにあらためて感謝とお礼を申し上げます。