町長コラム9月号
- [公開日:]
- ID:5951
このページには、広報ふくさきに掲載している町長コラムを転載しています。
柳田國男ゆかりサミットにて
(写真左から長野県飯田市佐藤市長、愛知県田原市鈴木副市長、宮崎県椎葉村柚木教育長、岩手県遠野市多田市長、尾﨑町長)
老人の日と敬老の日
皆さん「老人の日」と「敬老の日」があるのをご存じですか。
9月15日は、老人の日で、「国民の間に広く老人福祉について関心と理解を深めることを目的とした日」です。そして、「多年にわたり社会に尽くしてこられた高齢者を敬愛し長寿を祝う日」として、敬老の日ともなりました。敬老の日は、平成15年から9月の第3月曜日に改正されましたが、今年は同じ日(9月15日)になっています。この日は、高齢者を敬い、感謝し、元気に長生きをしてもらいたいことを伝える日にしたいと思っています。
福崎町では、高齢者の長寿と健康をお祝いするため、高齢者芸能慰安会を9月26日(金曜日)、午後1時30分からエルデホールで開催しますので奮ってご参加ください。また、福崎町社会福祉協議会に委託しています「ふくちゃん弁当」事業では見守りが必要な高齢者の方に、小・中学生からのお手紙をつけてお届けさせていただいています。受け取られた方から「本当に嬉しかったです。優しいメッセージに感動しました。」などの声をお聞きし、大変喜ばれていると感じているところです。
今後も、“福祉のまち”の名にふさわしいまちづくりに取り組んでまいります。