福崎町飲食店等持続応援金制度について
[2021年3月26日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2021年3月26日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
食品衛生法に基づく飲食店営業許可又は喫茶店営業許可を取得し、新型コロナウイルス感染症の影響により令和2年4月から令和3年3月までの間でいずれか1か月の売上が前年同月比で20%以上減少している下記の者
中小企業者及び個人事業主 ((1) または (2))
(1)法人の場合:町内に店舗を置く法人(主たる事務所が町外にあっても対象)
(2)個人事業主:令和3年1月1日現在において福崎町に住民登録があり、今後も引き続き住民登録がある者又は、住民登録はないが町内に店舗を置く者
(注 意)
・中小企業者とは中小企業基本法第2条第1項第3号に定める、資本金の額又は出資の総額が5,000万円以下の会社並びに常時使用する従業員の数が100人以下の会社及び個人であって、サービス業に属する事業を主たる事業として営むもの
・飲食店とは日本標準産業分類の大分類Mのうち中分類76に該当する業種
・今後も事業を継続する意思があること
福崎町商工会 (平日9:00~17:00)
※原則、新型コロナウイルス感染症対策のため郵送での受付とします。
(簡易書留などの郵便物の追跡ができる郵便での提出をお願いします。)
申請書は、本ページよりダウンロードできるほか、福崎町役場 地域振興課窓口、福崎町商工会窓口で配布します。
(1)福崎町飲食店等持続応援金交付申請書兼請求書(押印1か所)
(2)業種確認書類(営業許可書の写し)
(3)確定申告書の写し
・法人の場合 直近の法人税の確定申告書別表一の控え
・個人事業主 令和2年分の所得税の確定申告書第一表の控え
(4)売上減少となった月及び前年同月の試算表や売上台帳の写し
(5)振込口座が確認できるもの
・申請者名義の通帳の見開きのページなどの写し
※口座名義人のカタカナ表記、金融機関名、支店名、店コード、預金種目、口座番号がわかるもの
(6)本人確認ができるもの(個人事業主の方のみ)
・運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証、住民票のいずれかの写し
(7)店舗の外観写真(屋号・看板・店舗名等がわかる写真など)
◆ 提出書類はA4サイズに揃えて記名(ゴム印可)してください ◆
制度の概要・申請書兼請求書
福崎町役場地域振興課
電話: 0790-22-0560
ファックス: 0790-23-0687
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
開庁時間:8時30分から17時15分まで(土曜・日曜日、祝日、12月29日~1月3日は閉庁)
Copyright (C) Fukusaki Town All Rights Reserved.