ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

 

あしあと

    平成26年度老人大学一般教養講座

    • [公開日:]
    • ID:2537

    5月22日 「姫路城と軍師官兵衛」

    講師 歴史研究家 黒田 美江子 さん
    姫路城と軍師官兵衛

     昨年度大好評でした軍師官兵衛のお話を本年度も講演いただきました。
     現在放映中のドラマですが、NHKへ多くの先生たちが5年間働きかけを行なった結果、ドラマ化が実現したそうです。また、官兵衛の生誕地は諸説ありますが、先生は、黒田庄生誕地説を推していらっしゃいました。その他、黒田節の解説、福岡市での講演の話等、時に辛口に、時に笑いを交えた語り口で会場を楽しませていただきました。

    6月19日 「高齢者の交通安全教室」

    講師 兵庫県警本部 スタウス隊 のみなさん
    高齢者の交通安全教室

    昨年、兵庫県の交通事故死者数は、187名で、その中で103名(55.1%)が65歳以上の高齢者です。
    交通事故の特徴は、(1)高齢者が道路を横断中に車にはねられる(2)交差点や交差点付近での発生。が、多いそうです。そこで、兵庫県警本部のスタウス隊に○横断体験○運転体験の実技講習をおこなっていただきました。
    参加体験型の講習なので、皆さん楽しんで受講されていました。
    いつもの道でも・・・とまる・みる・まつ…の3つの約束を守ることと、それを習慣づけることが大切だと教えていただきました。
    町交通安全対策会議委員・交通安全協会婦人部・福崎交通安全協会事務局長・福崎警察署 の方々にもご協力いただきました。

    7月24日 「いつまでも朗らかに生きよう」

    講師  大西 由香里 さん
    いつまでも朗らかに生きよう

    今回は、学校や施設、公民館で音楽指導もされている、歌手の大西由香里先生に「いつまでも朗らかに生きよう」と題して講演していただきました。
    まず「野に咲く花のように」の合唱から始まりました。先生は、何にでも感謝。「ありがとう」の言葉が大事だとおっしゃっていました。
    また、病院での体操指導もされているそうです。心と身体のバランスが大事で、身体をほぐして心もほぐし、神経のバランスを整えることが大切だとおっしゃっていました。そして、胸式呼吸と腹式呼吸の体操を教えていただきました。
    最後は、先生のお生まれのたつの市に縁のある「赤とんぼ」の合唱で終了しました。