統計資料
- [公開日:]
 - ID:19
 
福崎町第5次総合計画(サルビアプラン)資料編の閲覧・ダウンロードができます。
※下記添付ファイルをご覧ください。(データはすべてPDFファイルです。)
福崎町第5次総合計画(サルビアプラン)資料編
福崎町第5次総合計画(サルビアプラン)資料編 ※A4版両面印刷設定

- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
 
- 以下から項目別に閲覧・ダウンロードができます。
 
自然・気象
- 町域の概要<総面積><広ぼう><標高別面積><山>
 - 気象
 - 最大1時間降水量・最大日降水量
 - 雪・霜の初日・終日
 
添付ファイル
土地利用
- 地目別面積
 - 都市計画にもとづく土地利用の構成
 - 地価公示等の推移<国の地価公示>
 - 地価公示等の推移<県基準地>
 
添付ファイル
人口
- 人口の推移(国勢調査/住民基本台帳に基づく人口、人口動態並びに世帯数調査/兵庫推計人口)
 - 合計特殊出生率の推移
 - 自治会・地区別人口の推移
 - 産業大分類別就業者人口の推移(国勢調査)
 - 年齢階層別人口の推移(国勢調査)
 - 人口動態の推移
 - 人口流動の推移(国勢調査)
 - 世帯人員別世帯数の推移(国勢調査)
 - 住宅の所有関係別普通世帯の推移(国勢調査)
 - 国籍別外国人登録人口の推移
 
添付ファイル
治山治水
- 河川の現況<県管理河川>
 - 河川の現況<町管理河川>
 - 砂防指定の現況
 - 防災ため池の現況
 - 保安林指定状況
 - 森林の被害の推移
 - 造林実施状況の推移
 - 松くい虫防除事業の推移
 - その他森林病害虫等防除事業
 
添付ファイル
水資源
- 水道の使用量・給水量の推移
 - 工業用水道の使用量・給水量の推移
 - 水道施設の現況<送水管><配水管><水源地>ほか
 - 送水管・配水管の現況
 
添付ファイル
道路・橋梁
- 国・県道の現況
 - 町道の現況
 - 道路延長などの推移
 - 一級町道の現況
 - 町道歩道の現況
 - 有料道路利用状況の推移(1)
 - 有料道路利用状況の推移(2)
 - 橋梁の現況
 
添付ファイル
運輸
- 自動車登録台数の推移
 - 路線バス運行状況
 - JR福崎駅乗車人員
 - 郵便局などの推移
 - 郵便物数の推移
 - 巡回バス利用者数の推移
 
添付ファイル
交通安全
- 交通事故発生状況の推移
 - 路線別交通事故発生状況の推移
 - 交通安全教室実施回数の推移
 - 自動車免許保有者数
 
添付ファイル
消防
- 火災状況・消防能力などの推移
 - 消防力の状況
 - 危険物施設状況の推移
 - 救急車出動状況の推移
 
添付ファイル
生活環境
- し尿排出量・処理状況の推移
 - 下水道普及率
 - 公共下水道接続率
 - 浄化センターの放流水質
 - 下水道稼働状況
 - 公共下水道計画の概要
 - 公共下水道整備延長(汚水管渠)
 - 公共下水道整備延長(雨水排水)
 - 浄化槽普及状況
 - 農業集落排水処理施設・コミュニティプラント接続率
 - 農業集落排水処理施設・コミュニティプラントの概要
 - ゴミ収集・処理状況の推移
 - 年度別資源化量
 
添付ファイル

- rm,raファイルの閲覧には リアルネットワークス社のRealPlayerが必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、リアルネットワークス社のサイトから RealPlayer をダウンロード(無償)してください。
 
住宅
- 公営住宅の状況(町営)
 - 公営住宅の状況(県営ほか)
 - 建築確認申請受理件数の推移
 - 分譲宅地開発の推移
 
添付ファイル
消費生活
- 生活科学センター利用状況の推移
 - 生活科学センター消費生活相談件数の推移
 
添付ファイル
保健・医療
- 保健衛生施設の推移
 - 医療機関の状況
 - 国民健康保険被保険者の推移
 - 国民健康保険税・療養費給付状況の推移
 - 老人医療・福祉医療交付・給付状況の推移
 - 老人医療・福祉医療概略
 - 後期高齢者医療給付費総額
 - 後期高齢医療保険料・療養費給付状況の推移
 - 健康診査受診状況の推移
 - 肥満率の推移
 - 病類別死亡者数の推移
 - 献血者数の推移
 
添付ファイル
年金
- 国民年金事業状況の推移
 - 国民年金(福祉年金)支給状況の推移
 - 国民年金(拠出年金)支給状況の推移
 
添付ファイル
社会福祉
- 福祉施設の現状
 - 生活保護・準要保護世帯数・人員の推移
 - 身体障害者数の推移
 - 療育手帳所持者数の推移
 - 身障者手帳年齢別所持者数
 - 療育手帳年齢別所持者数
 - 児童扶養手当受給者数の推移
 - 母子家庭貸付基金貸付状況の推移
 - 生活保護支出状況の推移
 - ボランティアセンター登録状況の推移
 
添付ファイル
介護
- 介護保険被保険者数の推移
 - 要介護(要支援)認定者数
 - 介護保険料・介護サービス費給付状況等の推移
 - 介護サービス事業所(町内)
 
添付ファイル
教育
- 認定こども園・小学校・中学校・高等学校・大学施設の現況
 - 保育所(園)・幼児園・幼稚園・認定こども園における園児・児童・保育士数の推移
 - 年齢別保育所(園)入所児童数の推移
 - 小学校・中学校・高等学校・児童・生徒・教員数の推移
 - 小学校学年別学級数・児童数・職員数の推移
 - 中学校学年別学級数・生徒数・職員数の推移
 - 小学校児童の体位の推移
 - 小学校児童の肥満児率
 - 中学校生徒の体位の推移
 - 中学校卒業者のゆくえの推移
 - 高等学校卒業者のゆくえの推移
 - 体育館利用者数の推移
 - 町民グラウンド利用状況の推移
 - 学校施設利用状況の推移<運動場><体育館等>
 - 文化センター利用状況の推移
 - 野外センター利用者数の推移
 - 八千種研修センター利用者数の推移
 - エルデホール利用者数の推移
 - 図書室利用状況の推移<文化センター><研修センター>
 - 図書館利用状況の推移
 - 歴史民俗資料館入館者数の推移
 - 公民館クラブの概要<文化センター><研修センター>
 - 公民館クラブの概要<地区公民館等>
 - 体育協会会員数の推移
 - 公共施設の現況
 - 社会教育施設の現況
 - 指定文化財の状況
 - 登録文化財の状況
 - 遺跡・埋蔵文化財の状況
 
添付ファイル
産業一般
- 産業大分類別就業者数の推移
 - 産業大分類別就業者構成比の推移
 - 産業大分類別従業上の地位別就業者数の推移
 - 従業者規模別事業所数・従業者数の推移
 - 産業大分類別経営組織別事業所数・従業者数の推移
 - 町内純生産の推移(~平成11年度)
 - 町内総生産の推移(平成12年度~)
 
添付ファイル
農林業
農業就業者数の推移
経営規模別専兼別農家数の推移
経営耕地面積の推移
農地転用状況の推移
農用地のかい廃面積の推移
農地権利権移動の推移
ほ場整備実施状況の推移
転作実施状況の推移(~平成15年度)
稲作実施状況の推移(平成16年度~)
もち麦作付面積
作物別収穫面積などの推移
農業共済の推移<水稲共済>ほか
林野面積の推移
林業振興事業(治山事業)実施状況
添付ファイル
工業
- 製造業事業所・従業者・製造品出荷額等の推移
 - 産業中分類別製造品出荷額等の推移
 - 産業中分類別製造業事業所数・従業者数の推移
 - 福崎工業団地内企業の現況
 - 福崎企業団地内企業の現況
 - 福崎町東部工業団地内企業の現況
 
添付ファイル
商業
- 商店数・従業者数・年間販売額などの推移
 - 産業中分類別商店数・従業者数などの推移
 
添付ファイル
観光・レクリエーション
- 福崎町観光客の推移
 - 観光資源・文化財などの状況
 - 柳田國男記念館入場者数の推移
 - 文珠荘利用状況の推移
 - 福崎町もちむぎのやかた利用者数の推移
 
行財政
- 普通会計歳入状況の推移
 - 普通会計歳出状況の推移
 - 町税決算額の推移
 - 普通会計自主財源・依存財源別歳入の推移
 - 普通会計歳入歳出決算額・財政構造の推移
 - 福崎工業団地の税収の推移
 - 文書受付枚数の推移
 - 文書発送数の推移
 - 窓口受付件数の推移
 - コミュニティセンター利用状況の推移
 
添付ファイル

