第4回 福崎町柳田國男ふるさと賞受賞一覧

中学生の部

番号 学校名 学年 氏名 作品名 内 容
1 福崎西中学校 3 山口 華永  巡礼道 三枝草峠から百町峠まで
   〜板坂の果たした役割〜
 私が住む板坂にある巡礼道とはどのようなものなのか、私も実際に歩いて みた。昔の板坂が果たした役割を調べた。
2 2 松下 磨生  駅前区の謎の建造物!?
 『みょうけんさん』について
 駅前区の謎の建造物『みょうけんさん』について、聞き取りやインターネットなどを使って調査した。
3 2 中筋 和世  旧小國家
  (小國鐵十郎生家)
 山崎地区にある旧小國家について調べた。小國鐵十郎とはどのような人な のか、現地調査をしてまとめた。
4 2 古川  悠  学問成就の道
 〜偉人を訪ねる旅〜
 学問成就の道を実際に訪れてみて、神社にまつられる偉人や、福崎の偉人 を調査し、まとめた。
5 2 大畑 杏夏  わたしの地区の地蔵さんについて  板坂地区の地蔵さんについて現地取材をし、まとめた。また、御詠歌の意 味や数珠のことについても調査した。
6 1 大杉 万愛  地蔵盆について  地蔵盆について調べた。地蔵盆で、子どもの頃どんなことをしていたかを 村の人たちにインタビューをした。
7 1 日野  優  福田地区で行われる八朔祭りについて  福田地区の『八朔祭り』という夏祭りについて。『八朔』の意味や、『大 歳神社』、また、『盆踊り』について詳しく調べた。
8 1 大杉 小町  高岡 桜地区
 町指定文化財  庚申塔
 桜地区の『庚申さん』とよばれる石塔について調べた。インタビューやイ ンターネットで調べたりして分かったことをまとめた。
9 1 香西 美咲  神様が降りた山  祖父から聞いた、山に神様が降臨した話について調査をした。
10 1 桑谷 茂里 『一之宮神社の大般若経転読会について』
 〜なぜ神社でお経を読むのだろう〜
 板坂村だけ続いている伝統行事。なぜ、神社でお坊さんがお経を読むのか 法要をしている住職さんに話を聞き、まとめた。
11 福崎東中学校 1 中井 陸登  田原と八千種地域の道しるべ  校区の道しるべについての調査
12 1 上田 遥菜  鍛治屋のかくしほちょじ  自分の住んでいる地区の行事(かくしほちょじ)について
13 1 谷岡 昴空  南大貫の2つの神社の謎  南大貫の大年・住吉神社について
14 1 柳田 周汰  福崎の歴史  自分の住んでいる地区の神社や鳥居などの調査
15 2 田先 森  我が町福崎町について  福崎町の人物・特産の調査とマップ
16 2 藤田 梨里花  春日山城址について  春日山と春日山城について
17 2 釜田 光華  学問成就の道について  鈴ノ森神社と北野天満神社
18 2 赤松 紗奈
鍛示 彩華
 神積寺鬼おい  鬼おいの流れをまとめる
19 2 中村 理奈
松尾 くれあ
 福崎町の年中行事  鬼おい・やえびす祭りなどの行事の調査
20 2 城谷 孝太  柳田國男さんがつくったカタツムリの本  カタツムリの呼び方について

柳田國男ふるさと賞 <中学生の部>

福崎西中学校 3年
山口 華永
作品:巡礼道 三枝草峠から百町峠まで
〜板坂の果たした役割〜
  

※右の画像をクリックすると大きな画像が見られます

福崎西中学校 1年
中井 陸登
作品:田原と八千種地域の道しるべ
 

※右の画像をクリックすると大きな画像が見られます

奨励賞

 福崎西中学校 2年
 中筋和世
 作品:旧小國家(小國鐡十郎生家)
 福崎西中学校 1年
 大杉小町
 作品:高岡 桜地区 町指定文化財 庚申塔  

小学生低中学年の部

番号 学校名 学年 氏名 作品名 内 容
1 高岡小学校 4 岸 太陽  振り子時計のちがい  時代の違う2つの振り子時計を分解して、違いをまとめた
2 田原小学校 2 長門 咲穂子  やなぎ田くにおについて  やなぎ田くにおについて調べ、まとめた
3 2 藤澤 拳太朗  七ぐさのばけねこ  福崎町のこわい話
4 八千種小学校 3 尾上 隼麻  やなぎ田くにおについて  柳田國男について
5 3 木村 悠太  かくしほちょじ  かくしほちょじについて
6 3 南山 舜登  やなぎ田くに男新聞  柳田國男について
7 3 上田 彩葉  柳田國男とカッパ  柳田國男とカッパの関わりについて
8 3 上田 みと  わたしたちの町、ふくさき
 〜やなぎ田くにおさん、もちむぎについて〜
 福崎町と柳田國男、カッパの関わりについて
9 3 西井 紗弥香  やなぎ田くに男について  柳田國男の生家について
10 3 西井 涼羽  カッパについて  福崎町のイメージキャラクターのカッパについて
11 3 西村 安央  福崎町のヒーロー  松岡義之さんについて
12 4 白井 柚羽  すずの森神社について  すずの森神社の神様、柳田國男との関わりについて

柳田國男ふるさと賞 <小学生低中学年の部>

八千種小学校 3年
木村悠太
かくしほちょじ

          ※右の画像をクリックすると大きな画像が見られます

奨励賞

 田原小学校 2年
 長門咲穂子
 作品:やなぎ田くにおについて
  八千種小学校 3年
 上田彩葉
 作品:柳田國男とカッパ

小学生高学年の部

番号 学校名 学年 氏名 作品名 内 容
1 福崎小学校 5 滑原 歩  もち麦いろいろ  もち麦ができるまでや生産者の取り組みなどについて
2 5 伊賀 陽人  柳田國男について  柳田國男や松岡家・家系図について
3 5 後藤 駿幸  ぼくの家の周りにある
 施設や文化財調べ
 ぼくの家の周りにある施設や文化財について
4 5 中農 優実  柳田國男について  柳田國男の生い立ちについて
5 5 竹村 羽月  柳田國男について  福崎歴史体験で柳田國男について
6 5 森 弘成   駒ケ岩  駒ケ岩について
7 5 楠田 翔吾  福崎町の應聖寺  應聖寺の歴史や場所、年中行事などについて
8 5 西脇 未優  柳田國男  柳田國男や七種文化財について
9 高岡小学校 5 岩木 日向希  福崎新聞  辻川の河童と天狗の仕掛けについて
10 5 神月 竣介  福崎新聞  自分の行ってみたい福崎町の場所と、金剛城寺について
11 5 後藤 朔  もちむぎ新聞  福崎町名産のもちむぎの良さについて
12 田原小学校 5 大塚 みつき  遠野物語と福崎町  遠野物語に出てくる妖怪と、福崎町のかっぱについて
13 5 河嶋 来幸  やなぎたくにおについて  やなぎたくにおのプロフィールや体験したことについて
14 6 大井 絢晴  柳田国男について  柳田国男の人生と童話について
15 6 岸本 凌河  柳田國男と福崎町  小さいときにどういう風に過ごしたか
16 6 内海 乃愛  柳田國男のふるさと
 の町について
 柳田國男のふるさとの町の福崎町の有名な場所や特産品に ついて
17 6 荒井 里桜奈  柳田国男と河童  どこにでもあると言ってもよい河童話と柳田国男のこと
18 6 牛尾 颯吾  柳田国男  民俗学について
19 6 松田 琉聖  柳田國男とカッパ  柳田國男の「遠野物語」のカッパ淵と福崎のガジロウの物 語について
20 6 見藤 夏星  柳田國男新聞  柳田國男の兄弟や何の仕事をしていたかなどについて
21 6 深谷 百花  柳田國男  柳田國男について
22 6 木村 真央  柳田国男について  柳田国男の生がいについて
23 八千種小学校 6 千田 順日  福崎町  福崎町の秘密と柳田國男さんについて

柳田國男ふるさと賞 <小学生高学年の部>

高岡小学校 6年
後藤駿幸
作品:ぼくの家の周りにある施設や文化財調べ

            ※右の画像をクリックすると大きな画像が見られます

奨励賞

田原小学校 5年
大塚みつき
作品:遠野物語と福崎町
田原小学校 6年
岸本凌河
作品:柳田國男と福崎町

第1回ふるさと賞受賞一覧
第2回ふるさと賞受賞一覧
第3回ふるさと賞受賞一覧