福崎町立福崎小学校
FUKUSAKI ELEMENTARY SCHOOL
- 〒679-2213 兵庫県神崎郡福崎町馬田169-4地図
- 電話番号:0790-22-0101
福崎町立福崎小学校
FUKUSAKI ELEMENTARY SCHOOL
学校は、第一に勉強するところです。そのためには、きちんと学習用具がそろっていることが大事です。学習に必要なものだけを持ってきます。すべての持ち物に必ず名前を書きましょう。
削った鉛筆(2BかB) | 5本 |
削った赤鉛筆 | 1本 |
定規(10センチ~15センチ) | 1本 |
消しゴム | 1個 |
名前ペン(油性) | 1本 |
削った鉛筆 | 5本 |
赤ペン(ノック式は不可) | 1本 |
定規(10センチ~15センチ) | 1本 |
消しゴム | 1個 |
名前ペン(油性) | 1本 |
しっかりとした濃い字を書くためには、Bや2B以上の鉛筆が好ましいです。シャープペンシルは、福崎小学校のきまりとして禁止です。小学校の学習には適しません。赤ペンは、ノック式ではなく、キャップ式を使います。定規は、折りたたみ式のものは線が引きにくいため禁止です。
セロテープ | 色鉛筆 |
はさみ | クレパス |
水のり | 折り紙 |
セロテープ | 色鉛筆 |
ホッチキス | クレパス |
はさみ | 折り紙 |
水のり | ポケットティッシュ |
コンパス(購入後) | 三角定規(購入後) |
分度器(購入後) |
セロテープ | 色鉛筆 |
ホッチキス | コンパス |
はさみ | 三角定規 |
のり | 分度器 |
ポケットティッシュ |
分度器、三角定規は目盛りだけのものにします。(シンプルな物を使いましょう)
手さげ袋 | 読書の本 |
その他 | 下じき、ざぶとん、歯みがきセット、エプロンセット |
給食袋 | はし、マスク、口ふき用ハンカチ |
自分で着脱可能なエプロン |
三角巾 |
マスク |
今年度から、給食時にマイエプロンを使用します。給食当番の週には、エプロンセットを持ってきましょう。
福崎小学校 学習用具のきまり