都市計画
- [公開日:]
- ID:140
都市計画とは
都市の発展を計画的に誘導し、秩序ある市街地を形成し、人々の健康で文化的な生活と機能的な都市活動を確保することを目的としたものです。町では都市計画マスタープランを策定して、必要に応じ道路、公園、下水道、区画整理など都市施設を整備します。
都市計画区域の経緯(抜粋)
昭和42年9月 町の一部3,787haを都市計画区域決定
昭和46年3月 中播都市計画区域の決定
昭和46年3月 市街化区域及び市街化調整区域の決定
昭和48年9月 用途地域決定
昭和51年3月 都市計画道路等決定
市街化区域と市街化調整区域
市街化区域とは、既に市街化を形成している区域や今後おおむね10年以内に計画的に市街化を図るべき区域です。一方、市街化調整区域とは市街化を抑制すべき区域で今後とも長期にわたり農業に必要な土地として確保し、農業の振興に必要な施策を行う区域です。
用途地域
市街地における都市機能の維持や良好な環境を保持する市街地の形成を図るために、用途地域を定められた区域は建築行為に対して構築物の用途、建ぺい率、容積率、高さなどの制限を受ます。
地区計画
それぞれの地区の特性を生かした個性的で良好な環境の街区の整備及び保全を図ることを目的として、一体的な街区について、主として街区内の居住者等の利用に供される道路、公園等の整備、建築物の建築等に関し必要な事項を一体的かつ総合的に定めて、それぞれの区域にふさわしい態様を備えた良好な市街地を形成するための計画制度です。
- 平成10年5月
東部工業団地・西部工業団地・東田原西地区 3地区決定 - 平成16年5月
東田原西2地区 決定