催し案内

令和6年度
記念館秋季企画展「柳田國男の旅〜秋風帖・雪国の春・海南小記〜」
開催します。


 柳田國男は、松岡家の6男・松岡國男として明治8年(1875)、神東郡辻川村(現福崎町西田原)に生まれました。
 大正8年(1919)に貴族院書記官長を退き、翌年朝日新聞社の客員となります。のちに柳田國男の代表的な紀行文となる『秋風帖』『雪国の春』『海南小記』に記された旅は、この頃のものです。 柳田國男は88年の生涯のなかで、国外を含め100回以上の旅を経験します。その志のはじまりは、10歳のとき、福崎町の日光寺山山頂から初めて海を見た國男少年の「方々の海を見て歩こう」という決意でした。
 本展では、柳田國男の著作の中から、旅の経験を記した代表的な三作の紀行文『秋風帖』『雪国の春』『海南小記』を取り上げ、民俗学への転換点となった「柳田國男の旅」を読み解きます。

●会期:令和6年10月5日(土)〜12月8日(日)
●会場:福崎町立柳田國男・松岡家記念館2階展示室
●開館時間:9:00〜16:30(入館は16:00まで)
  

第11回柳田國男検定
 合格者受験番号一覧 第11回柳田國男検定 各級の合格者受験番号一覧です。
 初級合格者一覧
 中級合格者一覧
 上級合格者一覧

第11回柳田國男検定
〜終了しました〜
  第11回柳田國男検定が開催されます。
  日時:令和6年8月4日(日)
  会場:福崎町文化センター
  開館時間:10:30〜(開場:10:00〜)
  概要:福崎町の誇る偉人柳田國男に関する検定です。ふるってご参加ください。

松岡映丘画稿展のお知らせ 〜終了しました〜
 松岡映丘画稿展「 中世日本のお話 」を開催します。
  会  期: 令和6年4月6日(土)〜6月2日(日)
  会  場: 福崎町立柳田國男・松岡家記念館
  開館時間: 9:00〜16:30(入館は16:00まで)
  概  要: 映丘がやまと絵で描いた作品の画稿から、中世日本を題材にした
        作品をご紹介します。




福崎町立柳田國男・松岡家記念館 Copyright(C)Fukusaki Town 2011.All rights reserved
各ページ掲載の写真・イラスト及び記事の無断転載を禁じます。