ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

福崎町公式ホームページ

福崎町キャラクターフクちゃん、サキちゃん
 
 
 

あしあと

    特定不妊治療費助成事業

    • [公開日:]
    • ID:1653

    特定不妊治療費助成事業について

    特定不妊治療(体外受精・顕微授精)を受けた夫婦(事実婚を含む)に対し、治療費の一部を助成します。

    また、同一月にかかった治療費が自己負担限度額(所得等により設定)を超えた場合に払い戻される制度として「高額療養費制度」がありますのでそちらを優先的にご利用ください。詳細は各保険者の高額療養制度担当窓口にお問い合わせください。

    重要なお知らせ

    保険診療と先進医療を併用して治療をされた方へ…これまで保険診療との併用が認められている保険外診療(先進医療)を助成対象としていましたが、令和6年度より、兵庫県による先進医療費助成制度が開始されました。それに伴い、令和6年4月1日以降に実施した先進医療については福崎町助成制度の対象外となりますので兵庫県の制度をご利用ください。令和6年3月31日までに実施した先進医療については福崎町助成制度の対象となりますので、先進医療を含めた額を治療費の合計金額として記載してください。ご不明な点は保健センターまでお問い合わせください。兵庫県の助成制度についてはこちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。

    ※申請に必要な特定不妊治療受診等証明書の記載に費用がかかることがあります。事前に医療機関に確認をお願いします。

    福崎町では、一般/特定不妊治療を受けられたご夫婦に対し、治療に要する費用の一部を助成しています。

    不妊、治療の段階に応じ、一般不妊治療と特定不妊治療の2つの助成事業を設けています。

    助成対象者

    次のすべての要件を満たす夫婦が対象です。

    (1) 婚姻をしている夫婦(事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含む。)であり、特定不妊治療を行った期間及び助成の申請日において、夫婦のいずれもが福崎町内に住所を有していること。

    (2) 特定不妊治療を受けた期間の初日における妻の年齢が43歳未満であること。

    (3) 医療保険各法のいずれかの医療保険に加入していること。

    (4) 助成を受けようとする特定不妊治療に要する費用について、他の自治体から助成を受けていないこと。

    (5) 夫婦の双方又はいずれか一方が町税等町の徴収金を滞納していないこと。

    申請窓口

    福崎町保健センター

    助成金支給方法

    承認決定通知後、申請者の指定口座へ振り込みます

    助成内容

    対象となる治療

    ・保険適用として行う体外受精及び顕微授精

    ・男性不妊治療

    ※第三者による精子・卵子の提供、代理出産は助成対象外です。

    対象経費

    上記の一般不妊治療等に要した費用の自己負担額(高額療養制度による助成を受けた場合はそれを差し引いた額)

    助成金額

    対象経費の2分の1の額で、治療1回につき10万円を上限に助成します。

    医療機関

    産科、婦人科、産婦人科または泌尿器科を標榜している保健医療機関

    特定不妊治療:公益社団法人日本産科婦人科学会の体外受精・胚移植に関する登録施設

    男性不妊治療:生殖補助医療管理科に係る届出を行っている医療機関、または生殖補助医療管理科に係る届出をしている保健医療機関と連携している医療機関

    申請期間・申請回数

    1クールごとに申請してください。(1クール:生殖補助医療開始から胚移植までの期間)

    原則、治療が終了した日の属する年度内に申請をお願いします。提出が間に合わない場合は保健センターへご相談ください。

    助成回数の上限は治療開始日の妻の年齢が

    (1) 40歳未満の方 1子ごと6回まで

    (2) 40歳以上43歳未満の方 1子ごと3回まで

    となります。

    申請に必要な書類

    (1) 福崎町特定不妊治療費助成事業申請書兼請求書(様式第1号) ※1

    (2) 特定不妊治療受診等証明書(様式第2号)

    (3) 本人負担額を確認することができる領収書

    (4) 院外処方がある場合のみ、院外薬局が発行する領収書

    (5) 健康保険証等 ※2

    (6) 事実婚の場合は、その旨の申出書

    ※1・・・「申請金額」は空欄でお持ちください。

    ※2・・・ご夫婦2人分の健康保険証の写しをお持ちください。

    ※(3)~(5)は確認後、コピーをとって原本はお返しします。

    ※様式第2号記載の領収金額と同額の領収書を持参ください。金額が違うと受付できない場合があります。

    お問い合わせ

    福崎町役場 ほけん年金課 
    福崎町保健センター
    電話: 0790-22-0560 ファックス: 0790-22-7566

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます