ページの先頭です
メニューの終端です。

お米1合プロジェクトについて

[2023年2月2日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

お米1合プロジェクトとは

 お米一合プロジェクトとは、NPO法人フードバンクはりまをはじめ、多くのフードバンク団体等が取組んでいる活動です。
お米1合から寄付ができる、誰でも協力し易い内容であり、誰でも気軽に社会貢献ができる取り組みとなっています。
それらを応援するために、福崎町でも、お米一合プロジェクトの応援をはじめました。
職員が「まごころ戦隊米ポスレンジャー」というオリジナルのキャラクターをデザインし、専用BOXを作りました。
BOX画像
BOX画像2

お米1号プロジェクト

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

これまでの福崎町の取り組みについて

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

「まごころ戦隊米ポスレンジャー」お米BOXの活用事例について

 エーモン工業株式会社様の事例について紹介します。

下記の期間、会社内にお米BOXを設置し、職員様に寄付を募っていただきました。
集まったお米は、NPO法人フードバンクはりまへ寄付をさせていただきました。

■実施期間   令和5年1月16日(月)〜18(水)※3日間

■集まった量  総重量 84.23kg
 1合〜5合の小分け袋や、30kg1袋・15kg1袋・10kg1袋での寄付もありました。

■エーモン工業株式会社様の感想として
・1合ずつで寄付できるのであれば誰でも気軽に協力できるのですごく良い。
・会社としても今後も継続して協力していきたい。

寄付のようす
寄付のようす3

「まごころ戦隊米ポスレンジャー」お米BOXの貸し出し方法について

「まごころ戦隊米ポスレンジャー」お米BOXについては、貸し出しを行っております。

(1)お申込み
 下記、問合せ先に電話、ファックス、メール、ご来所等によりお申し込みください。
 お聞きする内容:団体名、代表者氏名、問い合わせ先、貸し出し希望期間

(2)貸し出し
 福崎町役場福祉課窓口でお米BOXを貸し出します。

(3)お米1合プロジェクトの実施

(4)終了後、集まったお米と、お米BOXを福崎町役場福祉課窓口にお持ちください。

(5)集まったお米については、福崎町役場からNPO法人フードバンクはりまへお届けします。

【問合せ・貸し出し申込先】
福崎町役場 福祉課 町民福祉係 阿曽、玉田、飯塚
〒679-2280 福崎町南田原3116番地の1
TEL 0790-22-0560 (内線354・353)
ファックス 0790-22-5980
Mail fukushi@town.fukusaki.lg.jp

お問い合わせ

福崎町役場福祉課

電話: 0790-22-0560

ファックス: 0790-22-5980

電話番号のかけ間違いにご注意ください!