全国手話ダンス甲子園について
- [公開日:]
- ID:4887
全国手話ダンス甲子園とは
全国手話ダンス甲子園とは、日本パラファンク協会(旧:日本パラアート協会)と福崎町がアートを通じた共生のまちづくりを目指して開催する手話ダンスの全国大会です。
手話ダンスについて
手話ダンス甲子園を運営する日本パラファンク協会(旧:日本パラアート協会)では、手話ダンスは、歌詞や楽曲のもつ世界観を手話や表情、ダンスや構成などを活用して表現する「アート」として定めています。
また、障がいの有無だけでなく、性別、年齢、国籍などに関係なく誰もが参加でき、共生をテーマにした手話ダンス甲子園の魅力的な要素となっています。
手話ダンス甲子園の採点基準と審査方法
手話ダンス甲子園における手話ダンスの採点基準の特徴は、「アート」としての作品を評価する仕組みの他、チームの構成の多様性や共生深度などが採点基準として設けられています。
◆ダンスパフォーマンス(25点)
◆芸術性(25点)
◆多様性、共生深度(25点)
◆伝達性、共感性(25点) ※共感性は第2回大会から追加
これららを合計して100点満点で採点した上で、審査員が協議して各入賞を決めます。
第2回全国手話ダンス甲子園について
全7地区によるエリア大会の予選通過合計23チームにて、令和6年9月22日(日)に福崎町エルデホールにて決勝大会が開催されました。大会の詳細については、 次のリンクからご確認いただけます。
決勝大会 令和6年9月22日 福崎町エルデホール
第1回全国手話ダンス甲子園について
西日本大会、東日本大会の予選通過チーム及び主催地である福崎町チームの合計12チームにて令和5年9月23日(土)に福崎町エルデホールにて決勝大会が開催されました。
大会の詳細については、 次のリンクからご確認いただけます。
決勝大会 令和5年9月23日 福崎町エルデホール
東日本大会 令和5年9月2日 イオンモール幕張新都心
西日本大会 令和5年8月12日 イオンモール倉敷
手話言語の国際デー( I nternational Day of Sign Languages)
毎年、9月23日は「手話言語の国際デー」です。2017 年12月19日に国連総会で決議されました。
決議文では、手話言語が音声言語と対等であることを認め、ろう者の人権が完全に保障されるよう国連加盟国が社会全体で手話言語についての意識を高める手段を講じることを促進することとされています。
また、 9月23日は1951年に世界ろう連盟(WFD)が設立された日です。
国際ろう者週間( International Week of Deaf People)
「国際ろう者週間」は、WFD(世界ろうあ協会)の主導の下、1958 年9月にイタリアのローマで始まりました。
WFD(世界ろうあ協会)の最初の世界会議が開催された月を記念して、9月の最後の1週間を「国際ろう者週間」としました。
Sign Languages Unite Us! 「手話言語で団結しよう!」
WFD(世界ろう連盟)は、 全ての公共の場、公共のランドマークや公式の建物等をブルーライト(青い光)で 照らす「手話言語のためのブルーライト」イベントを立ち上げました。
全日本ろうあ連盟も「世界そして日本を青色に!~いのちの輝き 手話言語に光を~」チャレンジプロジェクトを行い、2022年度は39都道府県147の自治体でブルーライトアップされました。
福崎町でも、この事業に賛同し、令和5年度から「文珠荘」をブルーライトアップしています。
関連リンク
問い合わせ先
主催:日本パラファンク協会(旧:日本パラアート協会)(全国手話ダンス甲子園に関すること)
メール:jparaart@gmail.com
共催:福崎町
地域振興課(全国手話ダンス甲子園に関すること)
メール:chiiki@town.fukusaki.lg.jp
電話:0790-22-0560(内線:392)
ファックス:0790-23-0687
福祉課(全国話ダンス甲子園に関すること・手話に関する施策に関すること)
メール:fukushi@town.fukusaki.lg.jp
電話:0790-22-0560(内線:365)
ファックス:0790-22-5980
お問い合わせ
電話: 0790-22-0560 ファックス: 0790-22-5980
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます