個人で行った一般家屋(納屋・カーポート含む)の解体(リフォームを含む)により発生した埋立ごみ(瓦・レンガ・ブロック片・コンクリート片など)は、くれさかクリーンセンター及び大貫不燃物中継基地にて有料で受入れています。廃木材はくれさかクリーンセンターでの受入れのみです。
※業者の解体により発生した埋立ごみ等は、産業廃棄物となりますのでくれさかクリーンセンターや大貫不燃物中継基地へは搬入できません。⇒解体業者か産業廃棄物処理業者に処理依頼してください。
受入基準
埋立ごみ
- 燃えるもの(木くずなど)・金属類を含まないこと
- 搬入する際は汚水を垂れ流さないよう水切りを十分行うこと
- 20cm程度以下に破砕されていること(穴があいていないこと)
- 搬入車両は、搬出者自ら(または家族)が運転(または同乗)していること
廃木材
- 太さ10cm×長さ200cmまでにすること(受入れはくれさかのみ)
搬入の手続き
くれさかクリーンセンターへ搬入の場合
所在地
姫路市夢前町宮置803
電話
079-335-3670
受入日
月曜~金曜日
時間
8時30分~12時0分
13時0分~16時30分
車両
最大積載量2トン以下
料金
100kgまで300円
100kgを超える10kg毎に30円
手順
- 区長に「一般廃棄物処理(投棄)申請書」(黄色)をもらう
- 申請書と印鑑を持って、役場で「一般廃棄物処理申出書」を作成する
- 役場で作成した申出書を持って、くれさかクリーンセンターへごみを搬入する
大貫不燃物中継基地へ搬入の場合
電話
22-4072
受入日
・土・日・月曜日(3日/週)
時間
8時30分~12時0分
13時0分~17時0分
車両
軽自動車のみ
料金
1,100円/台
手順
- 区長に「一般廃棄物処理(投棄)申請書」(白色)をもらう
- 申請書を持って、大貫不燃物中継基地へごみを搬入する