クビアカツヤカミキリを発見したらすぐにご連絡ください。
- [公開日:]
- ID:5383

クビアカツヤカミキリとは・・・
クビアカツヤカミキリは、バラ科のサクラやモモの木などを枯らす特定外来生物です。非常に繁殖力が強いため、早期の対応が重要です。成虫や、木くずと幼虫のフンが混ざったもの(フラス)を見つけたら写真を撮り、兵庫県自然鳥獣共生課または福崎町住民生活課に日時や場所などをお知らせください。成虫を捕まえた場合は、その場で殺処分してください。なお、人体に危害を加えることはありません。
リンク先の「ひょうごの環境(別ウインドウで開く)」では、生態の詳細やフラスの見分け方なども記載されておりますので、そちらもご覧ください。

↓発見したら、すぐに下記までご連絡ください。

連絡先
兵庫県自然鳥獣共生課:078-362-3389
福崎町住民生活課:0790-22-0560
クビアカツヤカミキリ啓発チラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。