平成28年度 第9回 福崎町吉識雅夫科学賞受賞一覧
- [公開日:]
- ID:5614


福崎東中学校 3年 大塚 まひろ

繊維の大研究
綿、麻など5種類の繊維を使って実験をしました。蚕を育てたり、綿を栽培したりして、実際に絹、綿などの繊維もつくりました。そして、その繊維も使いながらそれぞれの性質をまとめました。
吉識雅夫科学賞講評
- 実際に繊維を作り、データも多くまとめてある。
- たくさんの繊維をさまざまな実験で調べている。
- 実験をよく工夫し、得られたデータもよく整理されていた。


八千種小学校 4年 城谷 昴洋

ふり子について
糸の長さが違うふり子の動きについて調べ、まとめた。
吉識雅夫科学賞講評
- 実際に作って観察が十分されている。考察もしっかりできている。
- ビリヤードの球を使い、実験装置を工夫して作っている。


田原小学校 5年 大塚 みつき

緑のカーテンで夏をすずしくすごそう
緑のカーテンを育て、実際に涼しくなるのか、気温を測定して調べた。よしずとの違いから、緑のカーテンが涼しく感じるしくみについて考察した。
吉識雅夫科学賞講評
- 実際に育てて、データをしっかりとれている。
- 緑のカーテンの内と外だけでなく、よしずの内と外も比較して調べている。
- 緑のカーテンとよしずを比べることで、緑のカーテンの効果を見いだしている。