木造阿弥陀如来坐像(町指定重要文化財 彫刻)
- [公開日:]
- ID:4750

福田区の阿弥陀堂(町指定文化財)に安置されている仏像です。漆箔の寄木造りの木像です。半丈六の像で堂々としたもので、像の下部には墨書銘があり、造立銘のある像として貴重なものです。
この墨書銘から願主は松岡五郎左衛門で作者は天心一道ということで天正2年(1574)に造られたことがわかります。
- 墨書銘
奉造立御本尊
本願 松岡五郎左衛門
作者 天心一道 生年三十一歳
播州神西郡 北条七村神宮地
天正二年甲戌年 卯月十六日 敬白
阿弥陀堂の解体保存に伴い、現在は本覚寺で保存されています。
所在地 福崎町福田786
指定年月日 昭和51年4月1日